スポンサーリンク

ミシンでステッチ(コバステッチ)を端ぎりぎりでまっすぐ縫う方法

ハンドメイド

こんにちは、佐倉です。

ハンドメイドの作り方や本などでよく見かける「ステッチをかけて出来上がり!」とさらっと当たり前のように書かれている最後の工程。

見ていただけるとお分かりかと思いますが、過去に私が紹介した作品の中にもよく出てきます。

 

この端から1~2mmで縫うステッチのことをコバステッチと呼ぶんですが、これがなかなかきれいにまっすぐ縫うのって難しいんですよね。

私も初めのころは苦手でした・・・

しかも最後の最後でやる作業なので、失敗したらこれまでの苦労が台無しになる可能性があり、ある意味一番緊張する工程かもしれません。

 

なので今回はそんなミシンステッチ(コバステッチ)をまっすぐきれいに縫うコツをご紹介したいと思います♪

道具も特に買う必要もなく、家にあるものだけですぐに実践できるのでぜひ試してみてくださいね☆

 

スポンサーリンク

まっすぐ縫うコツ

これはステッチに限らずに普通にミシンで直線縫いをすることにも共通しますが、

ミシン縫いをする時は針ではなく目印を見ることです。

家庭用のほとんどのミシンにはこのように5ミリ単位で目印がついている針板というものがついています。

 

この縫いたい幅の目印の位置に布端を置き、そこから布端がずれないように縫っていくとまっすぐきれいに縫うことができます。

ステッチ幅を決める

しかし、コバステッチのように1~2mmで縫って行きたい場合は目印がないので困りますよね。

そこで・・・・

そんな時は自分で目印を作ってしまえばいいのです☆

私の場合はこんな感じで直接油性ペンで印をつけています。

 

直接ペンで書くのに抵抗がある方やあまり使わない幅で縫いたい時はマスキングテープを使うといいですね♪

 

布押え(アタッチメント)の外し方と付け方

目印をつける際に布を押えるアタッチメントを取り外した方がやりやすいんですが、この外し方を意外と知らない方が多いので一応私のミシン(メーカーはbrotherです)で説明しておきますが、

針の後ろ側にレバーがあるので、上に引くと取れます。(すごく簡単♪)

取付けるときは元の位置に戻すだけです。「カチッ」と音がして外れなければOKです。

 

表生地と裏生地の糸の色を変える方法

ステッチは表から見えるものなのでなるべく布と同じ色の糸を使いたいですよね。(飾りで糸を目立たせたい場合は別ですが)

しかし表生地が白で、裏生地が黒とかだった場合に白色の糸を使うと裏生地に白い糸が目立ってしまいます。

裏生地には黒い糸を使いたい・・・そんな時、方法は実はめっちゃ簡単です。

下糸の色を黒に変えちゃえばいいだけです

これをするだけで表と裏の糸を変えることができます。

これも意外と知らない方が多いので一応ご紹介しました☆

 

まとめ

今回はミシンでステッチ(コバステッチ)をきれいにまっすぐ縫う方法をご紹介しました。

  • 針ではなく目印を見る
  • 目印を自分でつける

たった2つのことをやるだけで劇的に仕上がりが変わってきますので、ぜひ試してみてくださいね♪

最後まで見ていただきありがとうございました☆

それでは、また♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました